まるしばポタリング記

サイクルイベントやポタリングのレポート漫画ブログです。

2017年07月

走ってみっぺ南会津(6)「ゴール!」

しばポタにお立ち寄り頂き有難うございます。
引き続き7月17日に参加しました「走ってみっぺ南会津 2017」のレポートです♪

mnm06


走ってみっぺ南会津、公式サイトなどでは100kmコースと書いてありますが実際の距離はもっとあるそうです(前夜祭でのトークショー情報)。

ゴール直前の長い坂道はさすがにしんどい!
足はつかなかったものの、ゆっくりゆっくり登っていきます。

昨年参加した南魚沼グルメライドでもお会いした日本の悪魔おじさん。


第3回 南魚沼グルメライド(8)「坂道チャレンジ」



以前はコースの途中(坂の途中)で応援してくれていたのですが、今回は私が遅すぎたのかお会いできず!…と思ったらゴール直前で応援してくれていました。
応援されると元気が出る出る!たちまちパワーがみなぎって最後は笑顔でゴールをする事が出来ました♪

悪魔おじさんだけではなく、街の人たちが声をかけて下さる「応援の力」の有難さをイベントを通して感じています。ありがとうございます!


翌日は平日だったので、そのまま車で帰って(ミヤオくん、運転お疲れ様でした…!)お楽しみの打ち上げ!

49

頑張った後のハイボールは最強、最高です!!!
お疲れ様でした〜〜〜!

次回はイベントの反省レポートです。

(つづく)


<おしらせ>
manga01_4

7月7日発売の「まんがタイム8月号」に私が手がけました”おかわり自転車”が掲載されます。
今回はサイクルイベント「ザ・グルメフォンド軽井沢」を題材にしています♪
そしてロードバイクではなく、タンデム自転車に挑戦していますよ〜。

生活環境の違う3人の女の子達が、自転車を通して楽しんだり、前向きになったりするお話です。1話完結なので、是非読んで頂けたら嬉しいです^^





<スポンサードリンク>



宜しければポチっとお願いします><
  にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ 

走ってみっぺ南会津(5)「ズラリAS!」

しばポタにお立ち寄り頂き有難うございます。
引き続き7月17日に参加しました「走ってみっぺ南会津 2017」のレポートです♪

mnm05

走ってみっぺ南会津の特徴といえばエイドステーションの多さ!

印象的だったのが第4ASのマトン丼♪

33

一列になって肉を焼く姿は中々の絶景(?)です。


こまめに休憩が取れて 信号も少ないので快適に走れるのですが、それでも後半には体力不足のせいでヘバって来ました。

いよいよゴール直前!その前には長い坂が待っています!



<おしらせ>
manga01_4

7月7日発売の「まんがタイム8月号」に私が手がけました”おかわり自転車”が掲載されます。
今回はサイクルイベント「ザ・グルメフォンド軽井沢」を題材にしています♪
そしてロードバイクではなく、タンデム自転車に挑戦していますよ〜。

生活環境の違う3人の女の子達が、自転車を通して楽しんだり、前向きになったりするお話です。1話完結なので、是非読んで頂けたら嬉しいです^^




<スポンサードリンク>



宜しければポチっとお願いします><
  にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ 

走ってみっぺ南会津(4)「坂を登ってみっぺ!」

しばポタにお立ち寄り頂き有難うございます。
引き続き7月17日に参加しました「走ってみっぺ南会津 2017」のレポートです♪

mnm04

前回の漫画でも登場した道の案内板。

09

さぼってみっぺを選ぶと坂を登らず先へと進めます。
…が、ここは折角なので坂道に挑戦!

しばらく平坦な道が続き、徐々に傾斜が。ゆるやかな坂の先にはついに来ました、キツイ坂!!!
ラクランク(※クランク)のお陰で足をつかずに前に進めますが、あまりのノロさにミヤオ君の助けも借りてようやく登りきり!
第2エイドステーションでほっと一休み。

23

糖分が染み渡ります…^^

(つづき)


<おしらせ>
manga01_4

7月7日発売の「まんがタイム8月号」に私が手がけました”おかわり自転車”が掲載されます。
今回はサイクルイベント「ザ・グルメフォンド軽井沢」を題材にしています♪
そしてロードバイクではなく、タンデム自転車に挑戦していますよ〜。

生活環境の違う3人の女の子達が、自転車を通して楽しんだり、前向きになったりするお話です。1話完結なので、是非読んで頂けたら嬉しいです^^





<スポンサードリンク>



宜しければポチっとお願いします><
  にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ 

走ってみっぺ南会津(3)「スタート〜第1AS」

しばポタにお立ち寄り頂き有難うございます。
引き続き7月17日に参加しました「走ってみっぺ南会津 2017」のレポートです♪

mnm03


スキー場スタートなので、一気に下ります。
前日に雨が降っていたので少し恐々しながら走っていたのですが、そこまで滑るような感覚はありませんでした。
そして恒例となった、往復ルートの下り坂恐怖…。帰り、登れるかな…。


18

あっという間に第一エイドステーションに到着。
給水と言えば水・スポドリ・お茶が多い中、コーラが!

次回は100kmコースの最初の難関、登り坂のレポートです。

(続く)


<おしらせ>
manga01_4

7月7日発売の「まんがタイム8月号」に私が手がけました”おかわり自転車”が掲載されます。
今回はサイクルイベント「ザ・グルメフォンド軽井沢」を題材にしています♪
そしてロードバイクではなく、タンデム自転車に挑戦していますよ〜。

生活環境の違う3人の女の子達が、自転車を通して楽しんだり、前向きになったりするお話です。1話完結なので、是非読んで頂けたら嬉しいです^^





<スポンサードリンク>



宜しければポチっとお願いします><
  にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ 

走ってみっぺ南会津(2)「前夜祭」

しばポタにお立ち寄り頂き有難うございます。
引き続き7月17日に参加しました「走ってみっぺ南会津 2017」のレポートです♪

mnm02


大会当日のスタート地点でもあり前夜祭会場となっている「たかつえスキー場」は五月中旬〜11月上旬までMTBリゾートして運営しているとの事。

IMG_9767

走りごたえがありそうです…!

前夜祭はバイキング形式。

11

見た事のない郷土料理ばかりで、ついついお皿に沢山乗せてしまいます^^

和太鼓演奏も迫力があってパワーを貰いました!
05

存分に前夜祭を楽しんだ後は民宿で明日の準備。
大会当日に備え、早めに就寝です!

(つづく)

<おしらせ>
manga01_4

7月7日発売の「まんがタイム8月号」に私が手がけました”おかわり自転車”が掲載されます。
今回はサイクルイベント「ザ・グルメフォンド軽井沢」を題材にしています♪
そしてロードバイクではなく、タンデム自転車に挑戦していますよ〜。

生活環境の違う3人の女の子達が、自転車を通して楽しんだり、前向きになったりするお話です。1話完結なので、是非読んで頂けたら嬉しいです^^




<スポンサードリンク>



宜しければポチっとお願いします><
  にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ 

プロフィール

佐倉イサミ

東京都在住。
愛車は東京サンエス「JFF#501」
猫漫画や自転車漫画を細々と描いている柴犬・猫飼いです。 ポタリングや参加したイベント等を漫画にしたためています。
twitterでも気軽に呟きます

お仕事募集中!
何かありましたらsakura.mi75☆gmail.comまで。(☆→@)
LINE読者登録
LINE読者登録QRコード
ランキング
ポチッとお願いします!

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
スポンサードリンク
参加イベント・ライド
■2017年
1月「シクロクロス
4月「AACR(リタイア)
5月「裏山焼肉ライド
5月「グルメフォンド軽井沢
■2016年
4月「ときがわ町サイクルフェスタ
4月「沖縄」(旅行)
4月「箱根」(旅行)
5月「グルメフォンド軽井沢
5月「上州藤岡ライド&ヒル
7月「十勝中札内グルメフォンド
8月「彩湖」(ポタリング)
9月「GSR
10月「南魚沼グルメライド
10月「ビワイチ
11月「都民の森
12月「バイクロア観戦

■2015年
5月「上州藤岡ライド&ヒル
9月「FUJIエコサイクリング」
9月「しまなみ海道」(旅行)
10月「ツールド白河」
11月「ステーションライドin南房総」
11月「伊豆大島」(旅行)

■パーツレビュー
シャモアクリーム
Oi
服装
ビンディングペダル
ビンディングシューズ
ライト
愛車について

竹自転車製作